kogeranian’s blog

2017年秋よりバードウォッチングを開始。2018年11月より望遠コンデジで野鳥撮影&同時に自分の日記代わりにブログを開始。仙台市在住。

「ネッタ峠探鳥会/野鳥の会宮城県支部」で、クマタカを初撮影! 4/27、その3

 4月27日の「ネッタ峠探鳥会」の続きです。

オオルリを観察&撮影後、コガラ、シジュウカラヤマガラカワガラス等、色々な野鳥を観察し、昼食の時間になりました。

テーブル&ベンチがある広場での昼食中、「猛禽猛禽!」の声。

クマタカでした。もっとも私には種類の判別出来ませんでしたが。クマタカは昨年のこの地の探鳥会で、ほんの一瞬ですが観察していました。

 FZ85で撮影 (PCの場合は、画像クリックで拡大します)

f:id:kogeranian:20190430081901j:plain
f:id:kogeranian:20190430081914j:plain

曇り空でしたので、画質イマイチでしたので、PC上で少し明るく加工してみました。それでも、やはり暗いので、「もっと露出補正をすれば良かった」と後で思いました。

老鳥なのか、羽が痛んでいる(貫禄があるとも言える)ような感じでしたが、我々の真上を悠々と飛翔していました。

かなり近距離を飛翔しており、ベテランさん曰く、「こんなに近くでクマタカ見たの初めてだ」との事でした。クマタカを初撮影出来、とても良かったです。

ここまででも充分満喫したのですが、もう少し初撮影がありましたので続きます。

明日へ続く。

「ネッタ峠探鳥会/野鳥の会宮城県支部」で、オオルリを初撮影! 4/27、その2

 4月27日の「ネッタ峠探鳥会」の続きです。

その後、メジロ数羽を観察、そして秋保大滝の景観を堪能しました。

暫らく山道を探鳥しながら進むこと少し、次の初撮影がありました。

この夏シーズンの第一の目標だった青い鳥です。

 FZ85で撮影 (PCの場合は、画像クリックで拡大します)

f:id:kogeranian:20190428100024j:plain
f:id:kogeranian:20190428100045j:plain

オオルリでした。右の写真は枝被りで残念。

f:id:kogeranian:20190428100243j:plain
f:id:kogeranian:20190428100307j:plain

右の写真は枝被りで残念ですが、メス初観察でした。メスは2羽(3羽?)いました。

おもっていたより早くオオルリが撮影でき、とても嬉しかったです。

次回は、もっと間近で、もっと色んな位置で撮影したいです。オスメスを一緒に撮影出来たら、なお嬉しいでしょう(笑)。

まだ初撮影した野鳥がありましたので更に続きます。

明日へ続く。

「ネッタ峠探鳥会/野鳥の会宮城県支部」で、ヤブサメを初撮影! 4/27、その1

  昨日(4月27日)、野鳥の会宮城県支部の「ネッタ峠探鳥会」に参加してきました。

宮城県支部の探鳥会は、約1ヶ月振り、この地は昨年に続き2度目の参加となりました。

あいにくの雨模様でしたが、開始30分くらい前に雨が止み、曇り空(ほんの一寸小雨)での探鳥、昼食を挟んで、約5時間の探鳥会でした。

ただ、気温は低く、とてもゴールデンウイーク初日とは思えない肌寒さでしたので、「雨上がりの、この気温では鳥は期待できないなぁ」と思いながらの参加でした。

しかし、私の予想を裏切り、開始直前から初観察初撮影の野鳥が出ました。

聞きなれない鳴き声がし、その方向へ移動したので、私だけ他の方々から少し離れていたのですが、私の数メートル先の近距離に、見慣れない野鳥出現。

あの鳥は何?」と他の方に声を掛け、そして撮影しました。

 FZ85で撮影 (PCの場合は、画像クリックで拡大します)

f:id:kogeranian:20190428082122j:plain
f:id:kogeranian:20190428082157j:plain

ヤブサメでした。初めて見る鳥ですので、4KフォトでなくPモードで撮影しました。

f:id:kogeranian:20190428081610j:plain
f:id:kogeranian:20190428081631j:plain

発見時、私には種類は分かりませんでした。撮影中も「観察することが難しい野鳥」との認識はありませんでしたので、平常心でした。もし、それが分かっていたら、興奮で手が震え撮影出来なかったかもしれません。

まあ、それが分かっていた方が、嬉しさ・喜びはMAXだったでしょうが、ヤブサメの「初観察&初撮影」が出来、とても良かったです。

とても幸先良いスタートですが、「これで終わる」事も多々あります。

しかしながら、その後も、順調に初撮影がありました。

明日へ続く。

ルミックス FZ-85の4Kフォトで、小鳥の飛翔撮影にチャレンジ。

 前回の「メジロ」に続き、ノビタキ4Kフォトで撮影しました。

以前は、オス&メスいたのですが、この時はメスだけでした。

 FZ85で撮影 (PCの場合は、画像クリックで拡大します)

f:id:kogeranian:20190423165016j:plain
f:id:kogeranian:20190423165040j:plain
f:id:kogeranian:20190423165107j:plain
f:id:kogeranian:20190423165117j:plain
f:id:kogeranian:20190423165144j:plain
f:id:kogeranian:20190423165157j:plain

 出来ればオスの撮影もしたかったのですが、メスだけでも「まあ、良かった」です。

今の私の4Kフォトの撮影方法では、晴れの日は良いのですが、それ以外の曇りの日(背景が白い時)等は、画質が暗くなり、見るに堪えない写真となってしまいます。

4Kフォトに関しては、まだ2回目の撮影ですので、今後試行錯誤を続け、曇りの日もそりなりにキレイに撮影できるようにしたいと思います。

なお、初撮影の野鳥が出た際は、今まで通りPモードで撮影するつもりです(笑)。

 

ルミックス FZ-85の、4Kフォトを始めて使ってみる。桜+メジロを撮影!

 これまでの私の野鳥撮影は、Pモードで、一枚一枚撮影していました。

先日、メジロを撮影した時に、「メジロの飛翔も撮影したい」と強く思いました。

私の今年の目標の一つは、「小鳥の飛翔の撮影」でした。

ただ、これまでのPモードの撮影方法では、小鳥の飛翔撮影は不可能でした。

もちろん、FZ85の連写機能は知っていましたが、まだまだ初めて撮影する野鳥が数多いので、失敗を避けるために、一枚一枚ピントを合わせて撮影していました。

しかし、すでに初撮影した野鳥に関しては、「なんら連写でも問題ないな」と思い、4Kフォトという機能を試してみる事にしました。久しぶりに説明書を読みました。

そして、もうそろそろ桜シーズンも終わりなので、4Kフォトの最初は「メジ」を撮影することに決め、我が家近くの並木にて撮影してきました。

 FZ85で撮影 (PCの場合は、画像クリックで拡大します)

f:id:kogeranian:20190420192445j:plain
f:id:kogeranian:20190420192456j:plain
f:id:kogeranian:20190420192559j:plain
f:id:kogeranian:20190420192547j:plain

枝に止まっている時にピントを合わせていますので、 どうしても飛び始めた直後の画像がほとんどです。

また、今までのPモードで撮影した写真より、画質はわるいです。

使い始めなので、まだ何のモードが4Kフォトに最適なのか分かりません。でも、それなりにキレイに写せるように試行錯誤を重ねたいと思います。

長命館公園(仙台市)で、「桜+野鳥」の写真を撮影! 4/16に撮影しました。

 昨日(4月16日)の午後、我が家から車で15分程の「長命館公園(仙台市)」に、妻と二人で、花見に行ってきました。

この公園は、シーズンは初訪問でした。実はそれ以外でも、昨日がまだ2回目で、前回は、野鳥の会宮城発行の「宮城の探鳥地」を参考にして行った自然公園です。

今回は、桜が満開の時の訪問になりましたが、私が想像していた以上のステキなの景観で、お気に入りの場所となりました。

さて、名分は花見ではありますが、第一の目的は「野鳥」の撮影です。

カメラ購入後、初のシーズンですので、期待は高まっていました。しかし、野鳥とのタイミングが合わず、撮影出来ない事も多々ありますので、期待半分不安半分でした。

満開のの中、私の願いが通じたのか、公園内では色々な野鳥の声がしていました。

そして、鳴き声の方に移動し、撮影しました。念願の「+野鳥/メジロ」です。

 FZ85で撮影 (PCの場合は、画像クリックで拡大します)

f:id:kogeranian:20190417062419j:plain
f:id:kogeranian:20190417164800j:plain
f:id:kogeranian:20190417081045j:plain
f:id:kogeranian:20190417081109j:plain

メジロは10羽以上の群れでいましたので、沢山の写真が撮影出来ました。メジロの撮影は過去に一度だけ、それも数枚だけでしたので、沢山撮影出来て良かったです。

f:id:kogeranian:20190416192517j:plain
f:id:kogeranian:20190416192535j:plain

他にも「ゲラ」、「シジュウカラ」 も撮影出来ました。「コゲラ」は一番撮影したかったので、とても嬉しかったです。

ウグイスも彼方此方で囀っていたので、なんらかのあり得ない事象が起きて「ウグイス」が奇跡的に撮れていたら、狂喜していたでしょう(笑)。

仙台市で、ノビタキを初撮影! 約3週間振りの探鳥で、4/14に撮影しました。

 昨日(4月14日)、ベテランのバードウォッチャーさんから情報を頂き、仙台市の某所で探鳥をしてきました。

我が家付近で日々ツグミは観察(犬の散歩の時に見ているだけですけど)していますが、それ以外では約3週間振りの探鳥となりました。鳥見はとても久しぶりな感じでした。

ツグミの群れや、ツバメヒバリ(この春初観察でしたが、撮影出来ず)、その他色々な野鳥に遭遇したのですが、私の目当ての鳥はなかなか見つかりませんでした。

1時間以上探し、田んぼの縁で小さい黒い鳥影を肉眼で発見した時は、「あれは、もしやノビタキ?」と思い、双眼鏡で確認しました。ようやく目当ての鳥を見つけました。

半ば諦めかけていましたので、確認した時は、「キー!」と興奮状態MAXでした(まあ、目当ての鳥を見つけた時は毎回そうなのですが)。

 FZ85で撮影 (PCの場合は、画像クリックで拡大します)

ノビタキのオスとメス

f:id:kogeranian:20190414190650j:plain
f:id:kogeranian:20190414190712j:plain

ノビタキは昨年の春以来、今回でやっと2度目の出会いでした。そして、メスを見るのは初めてでした。

又、カメラ購入が昨年の11月ですので、この日が初撮影となりました。

f:id:kogeranian:20190414191018j:plain
f:id:kogeranian:20190414190930j:plain

ノビタキは私の思っていたイメージ(昨年の観察した時の記憶)より、小さかったです。

久しぶりの探鳥で、ノビタキを初撮影出来て、良かったです。とても嬉しいです。

次の目標は、「桜の花と一緒の野鳥」の撮影です。

仙台は既に桜が満開(場所によってはもうすぐ満開)ですので、残された時間は少ないです。第一の希望はコゲラですが、場合によっては、ヒヨドリでも良しとしましょう(ヒヨドリに大変失礼でした)。