kogeranian’s blog

2017年秋よりバードウォッチングを開始。2018年11月より望遠コンデジで野鳥撮影&同時に自分の日記代わりにブログを開始。仙台市在住。

山歩き

太白山は野鳥に興味を持つ前(2017年秋以前)は、年に数回訪れていました。その頃は、ひたすら山頂を目指していました。太白山に限らず、どの山の場合も、極力山頂を目指していました。

今は、山頂に対するコダワリは全くなくなりました。

まあ、山頂に珍しい鳥がいれば、何が何でも登るでしょうけどね。

泉ヶ岳(仙台市)で、コルリを初観察&初撮影!

 カメラ(FZ-85)を修理に出しており、約3週間振りの日記更新となりました。

あまりのハードワークだった為か、炎天下で10分以上使用していると、ズームレバーの動きが極端に悪くなり、望遠レンズが思った所で静止しない不具合で、修理に10日間程掛かっていました。

FZ85だけを修理に出せばよかったのですが、間違ってSDカードを付けたままだしてしまい、ブログの更新が滞っておりました。

さて、修理に出す前の事ですが、泉ヶ岳(正確には、泉ヶ岳のもっと奥の方)でコルリ初観察&初撮影しました。

私が参加させて貰っている泉ヶ岳観察会(主にベテランのバーダーさんのグループ)のメンバーさん5名程で遭遇しました。

かなり距離があり、相当画質はわるいです。

 FZ85で撮影 (PCの場合は、画像クリックで拡大します)

f:id:kogeranian:20190603151315j:plain
f:id:kogeranian:20190603151332j:plain

同行のベテランの皆さん曰く、「バードウォッチング歴10年以上で、初めてコルリを見た」、「5年ぶりにコルリを見た」等、かなり希少な鳥との事でした。

f:id:kogeranian:20190603152058j:plain
f:id:kogeranian:20190603152121j:plain

観察中は、私にはその希少価値は分かっていませんでしたが、瑠璃三鳥の一つなので、興奮状態ではありました。

バードウォッチング歴約1年半でコルリを観察出来、とても良かったです。

次回は、もっと近距離でコルリを撮影出来るように、日々精進したいと思います。

令和元年のゴールデンウイーク中に、各地で探鳥! コサメビタキ編(初撮影しました)

 ゴールデンウイーク中に撮影した野鳥写真の続きです。

今日は、コサメビタキ初撮影写真日記です。今シーズンの初確認/初観察でした。

又、コサメビタキは昨年は1~2度見ただけだと記憶しています。

 FZ85で撮影 (PCの場合は、画像クリックで拡大します)

f:id:kogeranian:20190508173500j:plain
f:id:kogeranian:20190508173521j:plain

見ている最中は、コサメビタキサメビタキか判断出来ませんでした。

帰宅後、写真と図鑑等を見比べて、コサメビタキとしました。

私がカメラを購入した第一の理由が、「現場で鳥の種類を判別出来ない場合や、記憶違いを防ぐため、取り合えず写真に撮り、帰宅後に図鑑やwebで調べ種類を確定したい」と言う事でした。この第一の理由目的は、当初の予想以上の成果が出ています。

f:id:kogeranian:20190508173850j:plain
f:id:kogeranian:20190508173902j:plain

どの写真もイマイチ不鮮明なので、もっと近距離でキレイに撮影したいです。

鮮明な写真撮影が出来た際は、再度「コサメビタキ」を日記に記したいです。

連休中快晴の中、「コサメビタキ」を初撮影出来、とても良かったです。

続く。

令和元年のゴールデンウイーク中に、各地で探鳥! ビンズイ編(初撮影しました)

 ゴールデンウイーク中に撮影した野鳥写真の続きです。

今日は、ビンズイ初撮影写真日記です。ビンズイ初確認/初観察でもありました。

 FZ85で撮影 (PCの場合は、画像クリックで拡大します)

f:id:kogeranian:20190507104158j:plain
f:id:kogeranian:20190507104222j:plain

最初に見つけた時は、初遭遇&わりと大きく見えたので、種別が即断出来ませんでしたが、「初めて見る鳥だなあ」との認識はありました。

f:id:kogeranian:20190507104642j:plain
f:id:kogeranian:20190507164804j:plain

GW連休中に、「ビンズイ」を初確認&初遭遇出来て、とても良かったです。

続く。

令和元年のゴールデンウイーク中に、各地で探鳥! コムクドリ編(初撮影しました)

 ゴールデンウイーク中に撮影した野鳥写真の続きです。

今日は、ムクドリの初撮影の写真日記です。ムクドリは今シーズン初観察でした。

 FZ85で撮影 (PCの場合は、画像クリックで拡大します)

①                    ➁

f:id:kogeranian:20190505171701j:plain
f:id:kogeranian:20190505171724j:plain

③                   ④

f:id:kogeranian:20190505171737j:plain
f:id:kogeranian:20190505171806j:plain

⑤                   ⑥

f:id:kogeranian:20190505171832j:plain
f:id:kogeranian:20190505171851j:plain

①のみPモードで撮影、➁~⑥は4Kフォトでの連写です。

連休中快晴の中、「ムクドリ」を初撮影出来、とても良かったです。

明日へ続く。

令和元年のゴールデンウイーク中に、各地で探鳥! クロツグミ編(初撮影しました)

 新元号となる「令和元年」、ゴールデンウイーク中に各地で探鳥しています。

各地と言っても、私の場合は、近場だけですけど。

いつもの日記は、探鳥日ごとに書いていますが、今回は鳥別の写真を何日かに分けて、日記にします。なので、撮影日&撮影場所は混在しています。夏鳥です。

まずは「クロツグミ」です。「クロツグミ」は初撮影でした。

 FZ85で撮影 (PCの場合は、画像クリックで拡大します)

f:id:kogeranian:20190505082257j:plain
f:id:kogeranian:20190505082319j:plain

上右の写真は飛び出した直後です。4Kフォトで撮影。

上は5/4、下は4/29に撮影しました。厳密にはが初撮影です。

f:id:kogeranian:20190505082613j:plain
f:id:kogeranian:20190505082631j:plain

クロツグミの囀りは特徴があるので、音感の鈍い私にも判別出来ます。

 連休中快晴の中、「クロツグミ」を初撮影が出来、とても良かったです。

明日へ続く。

「ネッタ峠探鳥会/野鳥の会宮城県支部」で、キビタキを初撮影! 4/27、その4

 4月27日の「ネッタ峠探鳥会」の続きです。

午後の部になり、小雨がパラつきましたが、キビタキを初撮影する事が出来ました。

 FZ85で撮影 (PCの場合は、画像クリックで拡大します)

f:id:kogeranian:20190501170708j:plain
f:id:kogeranian:20190501170727j:plain

右の写真は枝被りで残念ですが、キビタキを初撮影が出来、良かったです。

次回は、もっと間近で、もっと色んな位置で撮影したいです。

キビタキオオルリも、この探鳥会で両方見れるとは思っていませんでした。

他にも、カワガラスセンダイムシクイ等々、色んな野鳥を見れて良かったです。

何と言っても、貴重なヤブサメも撮影出来、大満足な探鳥会となりました。

次の目標は、コルリムシクイ類サメビタキ類となるでしょう。