kogeranian’s blog

2017年秋よりバードウォッチングを開始。2018年11月より望遠コンデジで野鳥撮影&同時に自分の日記代わりにブログを開始。仙台市在住。

泉ヶ岳(仙台市)で、キクイタダキ&ウソを撮影! 2/13、その3

 2月13日の「泉ヶ岳観察会」の続きです。

ゴジュウカラヒガラを撮影した混成群の中に、キクイタダキも混じっていました。

距離があった&動きが激しかったのですが、なんとか撮影しました。

 FZ85で撮影 (PCの場合は、画像クリックで拡大します)

f:id:kogeranian:20190213180611j:plain
f:id:kogeranian:20190213180624j:plain

今シーズンは、キクイタダキの当たり年だそうです。

ベテランのバードウォッチャーさん達のほとんどが、「キクイタダキは、数シーズンぶりに見た」と言っていました。

私は、今シーズンは7~8回見ています。撮影は4回なので、確率約1/2ですけど。

遭遇率の高い今シーズン中に、近距離でキレイに黄色い頭を撮影したいです。

そして、最初にも観察しましたが、終盤別な場所でウソを観察・撮影しました。

ウソのメスとオス

f:id:kogeranian:20190213181508j:plain
f:id:kogeranian:20190213181447j:plain

 わりと近くでウソを撮影出来て良かったです。

少しずつですが、カメラ(FZ85)で野鳥の撮影の仕方が分かりかけてきました。

この調子で、今シーズン中に、レンジャクシロハラの初観察&初撮影したいです!

泉ヶ岳(仙台市)で、ヒガラを初撮影! 2/13、その2

 2月13日の「泉ヶ岳観察会」の続きです。

目当てのゴジュウカラの他に、ヒガラを初撮影しました。

ヒガラは度々見てるのですが、なかなか撮影出来ずにいました。

 FZ85で撮影 (PCの場合は、画像クリックで拡大します)

f:id:kogeranian:20190213175244j:plain
f:id:kogeranian:20190213175259j:plain

 ヒガラと同程度の遭遇率のコガラは、既に何度も撮影していますので、たまたま縁がなかっただけですが、今回ヒガラを初撮影出来て良かったです。

初撮影ではありませんが、他にも撮影しましたので、「2/13、その3」に続きます。

明日へ続く。

泉ヶ岳(仙台市)で、ゴジュウカラを初撮影! 2/13、その1

 先日(2月13日)、バードウォッチング歴20年以上のベテランさんが主催する定例の泉ヶ岳の観察会へ参加してきました。

f:id:kogeranian:20190213170527j:plain

 

 9:00スタート、気温約-3℃、

 微風、参加者6名、

 約3時間の探鳥/観察でした。

 

 

 この日は、踏み固まった雪の上に、約10cm弱の新雪が積もっていましたが、スノーシューやかんじきは不要でした。

さて、探鳥ですが、スタート時の駐車場で、いきなりウソを発見。

幸先良い出足ですが、「これで終わる」事も多々あります。

そして、暫らくいつものルートを歩きましたが、ほとんど鳥はいません。鳴き声もなかなか聞こえません。「幸先良かったけど、やはり今日は日が悪いかな」と思いました。

30~40分くらい歩いたでしょうか、ようやく鳴き声が聞こえだしました。

シジュウカラヤマガラコガラヒガラエナガキクイタダキコゲラの混成群でした。少しの間観察できましたが、ここでは何も撮影出来ませんでした。

更に、30~40分くらい鳥が出ない状態で歩きましたが、ようやく先程と同様の混成群に遭遇しました。ここでは、ゴジュウカラも混じっていました。

そして、目当ての一つである、ゴジュウカラを初撮影しました。

 FZ85で撮影 (PCの場合は、画像クリックで拡大します)

f:id:kogeranian:20190213172710j:plain
f:id:kogeranian:20190213173352j:plain

 それなりの距離がありましたが、撮影出来るよう「精神を集中して」、ピントを合わせました(笑)。本当に、初撮影出来て良かったです。

願わくば、次回は、表情(顔)が分かるアングル&距離で撮影したです。

他にも初撮影した野鳥写真がありますので、「2/13、その2」に続きます。

明日へ続く。

「化女沼探鳥会」で、オオタカを初撮影! 2/11、その3

 2月11日の「化女沼探鳥会」の続きです。

探鳥会の最後の最後(駐車場まで残り僅かの所)で、「オオタカ」を撮影しました。

見つけたのは、この日の幹事さんですが、「この距離で、よく見つけられるね」というくらいの遠距離でした。

デジタルズーム域ですので、証拠写真程度の画質でした。

 FZ85で撮影 (PCの場合は、画像クリックで拡大します)

f:id:kogeranian:20190212154648j:plain

 

 

 

 オオタカは初撮影でした。

 

 

 

 左の翼が切れているので、参考写真ですが、は飛び出した直後です。

f:id:kogeranian:20190212155252j:plain

 

 

 

左の翼も写っていれば良かったのですが....。残念。 

 

 

 寒波到来の中でしたが、午後の部には、日差しもあり、歩いている限りは、少し暖かく感じる中、探鳥が出来ました。

最後に、はこの日撮影した他の野鳥の写真です。

ジョウビタキ        ベニマシコ        マガン(?)

f:id:kogeranian:20190212160907j:plain
f:id:kogeranian:20190212160932j:plain
f:id:kogeranian:20190212160957j:plain

初めて訪れたこの地での探鳥会は、有意義な一日となりました。

3種類の野鳥の初撮影が出来、とても良かったです。

「化女沼探鳥会」で、ヨシガモを初撮影! 2/11、その2

 2月11日の「化女沼探鳥会」の続きです。

トモエガモに続き、ヨシガモを初撮影しました。トモエガモよりは近い距離でしたが、それでも結構な距離でしたので、画質はそれなりです。

  FZ85で撮影 (PCの場合は、画像クリックで拡大します)

f:id:kogeranian:20190212152745j:plain

 

中心の水鳥がヨシガモのオス。

自信はありませんが、左手前はメス。

左奥がマガモのオス。

 

 

ヨシガモのオスは4羽ほど確認しました。

ヨシガモトモエガモ同様、この付近では見る機会の少ない水鳥だそうです。

f:id:kogeranian:20190212152650j:plain
f:id:kogeranian:20190212152711j:plain

トモエガモヨシガモを初撮影しましたので、頭が緑色のカモは、比較的容易に種別が判断できるようになるでしょう。

今後も引き続き、他のカモ類も初撮影に挑みたいと思います。

明日へ続く。

「化女沼探鳥会/野鳥の会宮城県支部」で、トモエガモを初撮影! 2/11、その1

 一昨日(2月11日)、大崎市で開催された、日本野鳥の会宮城県支部の「化女沼探鳥会」に参加してまいりました。

この地の探鳥会(私個人での探鳥も含めて)は初めてとなります。

10:00開始、昼食を挟んで約4時間の探鳥会でした。

f:id:kogeranian:20190212100844j:plain

 

 

スタート時の気温約1℃、晴れ時々曇り、19名が参加し、全40種野鳥を観察・記録しました。

 

 

 午前の部は、ジョウビタキアオジ等の小鳥の他、沼で多数のカモ類、オオハクチョウ、カワウ等を観察しました。

又、2匹のタヌキにも遭遇。1匹はずっと動かずにいたのですが、かなりの枝被り状態で、私には撮影出来ませんでした。

そして、昼食後の午後の部で、トモエガモを初撮影しました。

右の画像は、左の画像を拡大(トリミング)した物です。 

 FZ85で撮影 (PCの場合は、画像クリックで拡大します)

f:id:kogeranian:20190212090739j:plain
f:id:kogeranian:20190212091250j:plain

 かなりの距離があり、デジタルズーム域で撮影したので、証拠写真レベルでしたが、自分では「あの距離で、よく撮影できたなぁ」と思いました。撮影中は「この距離では、判別は到底無理だろうが、念のため撮影しておこう」と思っていた次第です。

記憶が定かではありませんが、トモエガモは初観察だったのかも知れません。

トモエガモは、太平洋側では見る機会が少ないらしいので、「かなりの距離でも」初撮影出来て、良かったです。 

他にも初撮影した野鳥写真がありますので、「2/11、その2」に続きます。

明日へ続く。

我が家から歩いて1分の公園で、ツグミ5羽に遭遇!

 少し前(1月27日)ですが、我が家から歩いて1分の公園に、ビーグル犬(16歳の老犬)の散歩に行きました。

我が家のビーグル犬は、朝夕に、この公園に散歩に来るのが日課です。

その日は、とても満足だった「1/27、太白山の探鳥」の日の夕方の散歩だったのですが、その公園にツグミがいました。まあ、「いつもいる」ことが多いのですが。

kogeranian.hatenablog.com

ただ、丁度この時は、地面に5羽いたのです。ちょっとした驚きでした。

1~2羽地面にいるのは見たことがありますし、今年の元日に5羽が木に留まっているのも見ましたが、5羽地面にいるのは初めて見ました。

カメラ(FZ85)を持っていませんでしたので、ビーグル犬と急いで帰宅し、ビーグル犬の食事が終わるのを待って、カメラ(FZ85)を片手に再度公園に走りました。

残念ながら、地面にいるのは、1羽だけになっていました。

写真は別な日に撮影した公園のツグミ

  FZ85で撮影 (PCの場合は、画像クリックで拡大します)

f:id:kogeranian:20190131142101j:plain
f:id:kogeranian:20190131142406j:plain

いやー、5羽地面にいる有様は、素晴らしい光景でした。圧巻でした。

どうしても、写真に撮りたかったです。残念。

一昨年(2017~18年のシーズン)も、この公園にツグミはいたのですが、いつも観察出来ていたので、2018年1月頃には、ツグミに対する興味が薄くなり、その後はほとんど観察する事もなくなっていたと記憶しています。

しかし、今シーズンはカメラ(FZ85)を持っています。

今回は、旅立つまで、シッカリと観察・撮影したいと思っています。